サブ4は僕がマラソンを始めてからずっと目標のひとつだった。
昨年末のフルマラソンで4時間を切る為に計画的にトレーニングを
積んでいたのに予定していた大会直前に肉離れを起してしまい出場を
断念した事もあって半ば諦めていた。 … フルマラソンでの目標をひとつクリア
サブ4は僕がマラソンを始めてからずっと目標のひとつだった。
昨年末のフルマラソンで4時間を切る為に計画的にトレーニングを
積んでいたのに予定していた大会直前に肉離れを起してしまい出場を
断念した事もあって半ば諦めていた。 … フルマラソンでの目標をひとつクリア
特注照明器具の引渡しとライティング作業の為大阪へ出張する。 … 大阪の夜
今回も色とりどりの作品が出来上がりました。
素材は同じモノですが各々全く違った印象を持ちます。
灯りを点すと個性が光をより増幅し深みすら感じさせているようです。
灯りの可能性は無限大なんだと教えられます。 … ワークショップ参加者作品
アクリルの球体が有機的な繋がりを持ち官能的にさえ見えるcaboche.
italiaのfoscarini社の製品。デザイナーはPatricia UrquiolaとEliana Gerotto の2人の女性の合作です。 … Caboche
皆さんご存知のfoscarini cabocheです。 … 最後の照明foscarini caboche
前回のワークショップ作品に色を付けたり、模様を描いてみたり、
色々なバリエーションが増えました。一人一人の気持ちを込めた
灯りつくりのお手伝いをします。 … ライトニックのワークショップ2010
休み中に鈍った体に活を入れ機敏な動きができるように … 新春登山は恒例で
博多デイトスにオープンした因幡うどんの照明設計を担当させていただきました。 … 因幡うどん 博多デイトス
竹による骨組み、六目網でまゆ状に形作ります。
左右対称の形状は出来ないと言われ両サイドを切り落とした形状でしたが
どうしても丸みを持った形にしたかったので試行錯誤の上作り上げました。 … 大きな灯りは人を引き付けます。
一つ一つの作品に手を抜くことなくライティングされています。
その光の角度、強弱、そして影。作品そのものを包み込む間までもが
美しい。 … ニューヨーク メトロポリタン美術館
非常に寒いです。昨夜は雨から雪に変わりとても寒い夜でしたが
今朝はその寒さを引き継いでいるよう。 … ハドソン河を走ってきました!
先月のトレイルランでの肉離れから約1ヶ月。
新たな気持ちでジョギング再開する為に、憧れのセントラルパークに
行ってきました。。。。もちろんニューヨークの。 … セントラルパークを走ってきました